<PR>
ビットコインでできる家賃保証。
堀江 実際どれくらいの人がイエー!を通じて賃貸契約してるんですか?
川崎 件数は普通の店舗型の不動産屋さんと比べてかなり多いです。ただ、弊社は不動産屋さんの契約数ランキングには出ないんです。弊社は不動産屋さんの比較サービスで、実際に契約するのは最安値を提示した不動産屋さんなので。
堀江 なるほど。
川崎 件数で言えば間違いなくランキング上位に入るくらいの契約数は取扱っています。
堀江 調子いいですね。ところで融資とかはやらないんですか?
川崎 融資はやってないですね。やりたいとは思ってはいます。今後は部屋を借りる時の初期費用をゼロにすることも目的としているので、そういう意味では融資に近いんですよね。例えば、これまで賃貸で一度も滞納がないなどのクレジット情報を蓄積して、与信して、初期費用を貸付して、その返済は家賃に上乗せという方式を全ての物件でやりたいなとは思っています。
堀江 こっちでファイナンスするみたいな。
川崎 そうです。
堀江 そういうのビットコインでやれば良かったですね。
川崎 ビットコインで儲かったから部屋を借りる費用もビットコインで払いたいって言う人は何人かいます。ちらほら出てきてますね。
堀江 そういう人いますよね。
川崎 ただ賃貸契約の審査って未だに、正社員かどうかとか定期的な給料があるかなどの部分で判断することが多いので、ビットコインはあぶく銭と見られて審査基準にならないケースが多いですね。いくら億万長者でもサラリーマンでない・給料をもらってないという理由で審査に通らないことがあるくらいですから。仮にビットコインで数億円儲かっていてもそれは短期的な利益とみなされて、審査で落とされたりします。だからそういう審査とか保証会社の部分も時代にあった形にどんどん変えていきたいなって思っています。
堀江 ビットコイン貸せばいいのに。ただ保有だけしていてそのまま使わないのはもったいないし。
川崎 ビットコインを貸すってどういうことですか?
堀江 ただ金利取って貸すだけ。
川崎 先ほど言った保証会社の仕組みはまさにそうで、どうせビットコインを保有したままにするくらいだったら、それを担保提供してその保証分の報酬を受け取れるといいですよね。
堀江 ビットコインから日本円に換金したら売却益課税がかけられてしまうから売らないでずっと保有してるわけで。だったらビットコインを担保にして日本円を貸し付けるサービスってあったら良くないですか?
川崎 なるほどそういうことですね。単純に、ビットコインで現金を貸せばいいってことですね?
堀江 200万円分のビットコインを持ってたら、与信限度を半値八掛け二割引きって感じで50万まで貸すみたいな。金利10%って感じで。
川崎 なるほど。
堀江 ビットコインはまだ値上がりするだろうからと思ってそのまま持ってる人は大勢いるわけで。日本円に変えると納税しなきゃいけない、だけどせっかくなのでそのままで何かに利用したいと思ってる人は多いのだから、貸せばいいですよね。
川崎 そうですね。弊社でもやりたいですけど資金が全然足りないな。それにそうなるともう不動産事業じゃないし(笑)
堀江 はははははは。